事業所名
ユリ犯罪被害者支援センター
料金表
告訴・告発手続代行 一律・9800円(税込)。全国対応。茨城県警常総警察署・取手警察署・千葉県警柏警察署・流山警察署管轄地域以外は、一律日当9800円が発生します。交通費・送料別途。
行政書士法上の根拠
第一条の三
行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
一 前条の規定により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続及び当該官公署に提出する書類に係る許認可等(行政手続法(平成五年法律第八十八号)第二条第三号に規定する許認可等及び当該書類の受理をいう。次号において同じ。)に関して行われる聴聞又は弁明の機会の付与の手続その他の意見陳述のための手続において当該官公署に対してする行為(弁護士法(昭和二十四年法律第二百五号)第七十二条に規定する法律事件に関する法律事務に該当するものを除く。)について代理すること。
(業務)
第一条の二 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
代表メールアドレス等
商品代金以外の必要料金
郵送費、銀行への振込手数料、官公署手数料、公証人手数料、証紙代、印紙代、印鑑証明書取得費、および他士業への報酬などの実費負担。
特商法の適用除外
行政書士業務及び社労士業務並びに司法書士業務は、特定商取引法26条1項8号ニ及び同法施行令第11条に基づく別表第2の12号、15号及び第27号により、特定商取引法の全面適用除外となっております。
設立
2023年12月
代表者
大島辰徳(東洋大学法学部法律学科、2000年3月卒業。株式会社鳥羽洋行(東京証券取引所スタンダード上場)とCSアカウンティング株式会社にて勤務。経済産業省後援、たちあがれ日本ドリームゲート元登録アドバイザー。ドリームゲートさんとは、円満に契約終了。起業家支援が得意。
当方へのメールの略奪や不正転送、下請けを勝手に名乗られるなどされることがたまにあります。十分ご注意下さい。報告者によると、松葉会系原田組(組長等幹部は、原田康夫、北川(旧姓原田、前野、そして横山、前川、前山、横川、中田に手続き中)優子(1967年生まれ。茨城県牛久市民。茨城県外に逃げそうだ。柏駅前なかやまメンタルクリニック通院中)、原田正夫、渡部和義、中西悠人ら。本部:茨城県南部(松葉会系列:総本部会長:伊藤義克(本名、茨城県鹿嶋市高天原1-6-9 暴対法に違反して住所を届け出ず、神栖市に移転した模様)田中組序列6位)
上記が加害者とのことでした。
保有資格
行政書士、社会保険労務士
業務内容
下記業務
- 告訴告発手続代行
- 上記手続のコンサルティング